ミントを枯らした女、ゴシキカズラを育てる 2年目 2024年05月24日 1年目朝起きるといくつか落ちている今年も緑色になりそうです悲しみの床前回記事の1件コメント返信 購入する時に言えば変更できたりするんですね!!!!!食べ方も玄人っぽい…今度やってみよう↓読者登録すると、通知で更新情報が届きます!(ライブドアアプリをインストールする必要があります)InstagramXthreads(スレッズ)Bluesky(ブルースカイ)↑最近Xが危ういので記事更新SNS色々↑↓応援クリック嬉しいです!おもしろ日記ランキングにほんブログ村 「植物」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (10) 1. たも 2024年05月24日 14:35 お疲れさまです!涙を禁じ得ない 植物でいっぱいの部屋、憧れますよね〜生きた緑が部屋を彩る素敵さ、世話の大変さ、世話の楽しさ、生き残り度…プライスレス…? 肥料はね、あんまあげない方がいいです。 ネット記事見てるとですが、ちょっと簡単に肥料あげすぎ、だと思います。水、光、風でまずはムキムキの筋肉ダルマ見た目無頓着野郎を目指して育成してみてはいかがでしょうか。やだ、俺ってもしかして毛ボーボー!?(枝葉伸びすぎ、シルエット崩れてる、根っこが回ってギチギチになってる)ってなって初めて枝や根を切ります。私のやり方です。いつも嘴挟んで喧しゅうしてサーセン。 0 恵水 がしました 2. びびこ 2024年05月24日 15:12 むしろはじめから植物をこれでもかと部屋に置くといいかもですね! こんなに手入れできないよ〜と困るくらいの種類と量が部屋のあちこちにあれば、恵水さんのBIG LOVEが分散されて植物への愛がちょうどよくなりそう。 0 恵水 がしました 3. 2のコメントの方すごい…! 2024年05月24日 16:53 いっそたくさん置いて愛を分散させる作戦、天才だと思いました! 0 恵水 がしました 4. あ 2024年05月25日 01:16 ふと思ったんですが、豆苗はいかがですか?スーパーの野菜コーナーで売ってる緑の葉っぱ。 成長早くてワッサワサに育つから達成感あって楽しいし、葉っぱも可愛いし、数日後には収穫して食べられる。なにより安くて美味しい。 0 恵水 がしました 5. わかめ 2024年05月25日 01:31 だめだwww ついったーの方と見返して逆緑の手 0 恵水 がしました 6. わかめ 2024年05月25日 01:36 >>5 途中送信失礼(´・ω・`)重複してたらなおごめんなさい ついったでも何度見返しても恵水さんの愛が通じない植物シリーズ笑いが止まりません。 そんなことになるのかとバリエーション豊かで感嘆しています。 0 恵水 がしました 7. たも 2024年05月25日 03:28 >1コメの者です。ネット記事見てると簡単に肥料やりすぎ〜云々は、植物の育て方でググると出てくる情報のことです。なんか恵水さんの植物話にやいのやいの言ってるみたいな文章でどうも…イチャモン早口オタク奴でごめんなさい。 0 恵水 がしました 8. 初めましてただの通りすがりの者です! 2024年05月26日 00:33 写真の葉っぱを見た感じ、葉焼けかなぁと思いました。漫画の様子からみて、時々外に出すってのが一番葉焼けしやすい…と私も植物を育てているのですが感じます。普段は窓越しでもいきなり直射日光に長時間となるとすぐやられちゃうんですよね。出来れば場所は固定で、直射日光は徐々に慣れさせて(それが難しい…!)特にゴシキカズラは斑入りの葉なので葉焼けしやすいと思います。どうか気を落とさずに! 0 恵水 がしました 9. 通りすがりの者です 2024年05月26日 00:40 1年目の方の記事も拝見しましたが、買ってきてすぐに葉を落とすのは環境が変わっての落葉なのでとてもよくある事です!大丈夫です! 一応丈夫な観葉植物として、フィカス・ルビー/ベリーズ、フィカス・ティネケ、フィカス・バーガンディーあとシェフレラを挙げておきます。葉焼けしにくくて寒さにも強いと思います。 0 恵水 がしました 10. 植物ネタ大好きです 2024年06月09日 17:47 こうなるともう、水が悪いのではと思います。 1日天日にさらした水を試してみては?と思います。 0 恵水 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (10)
植物でいっぱいの部屋、憧れますよね〜生きた緑が部屋を彩る素敵さ、世話の大変さ、世話の楽しさ、生き残り度…プライスレス…?
肥料はね、あんまあげない方がいいです。
ネット記事見てるとですが、ちょっと簡単に肥料あげすぎ、だと思います。水、光、風でまずはムキムキの筋肉ダルマ見た目無頓着野郎を目指して育成してみてはいかがでしょうか。やだ、俺ってもしかして毛ボーボー!?(枝葉伸びすぎ、シルエット崩れてる、根っこが回ってギチギチになってる)ってなって初めて枝や根を切ります。私のやり方です。いつも嘴挟んで喧しゅうしてサーセン。
恵水
が
しました
こんなに手入れできないよ〜と困るくらいの種類と量が部屋のあちこちにあれば、恵水さんのBIG LOVEが分散されて植物への愛がちょうどよくなりそう。
恵水
が
しました
恵水
が
しました
成長早くてワッサワサに育つから達成感あって楽しいし、葉っぱも可愛いし、数日後には収穫して食べられる。なにより安くて美味しい。
恵水
が
しました
ついったーの方と見返して逆緑の手
恵水
が
しました
恵水
が
しました
恵水
が
しました
一応丈夫な観葉植物として、フィカス・ルビー/ベリーズ、フィカス・ティネケ、フィカス・バーガンディーあとシェフレラを挙げておきます。葉焼けしにくくて寒さにも強いと思います。
恵水
が
しました
1日天日にさらした水を試してみては?と思います。
恵水
が
しました