5.31.1
5.31.2
5.31.3
5.31.4

松戸道場さんリンク
田中先生こと、朧さんのtwitter
引っ越し後の松戸道場、お向かいのコインパーキングが雨の日埋まってしまう事が多いそうで、現在別の駐車場検討中だそうですが、お車で来る方はお気をつけくださいませ。

大体毎回日曜日は

鶴見のこちらにも田中先生は出現しますので、行きやすい方へどうぞ!





このブログ初めて割とすぐに描いた、腱引きPRのきっかけになった朧さんの記事です。
この度お引越しされたので取材に行ってきました!



おぐちせんせい
小口せんせい
依頼主の
古式腱引き療法の伝承者

小口先生の記事



全国の腱引き道場一覧



詳細感想、雑談?まじりに数日おきに細かくいただいたので、削って文章で以下コピペで貼ります↓↓

本日は参加させていただきまして、本当にありがとうございました、内股大分矯正できたと思ってたんですが、まだだめだったとは…とか外反母趾の逆とか色々自分のアカンとこ知れてとても嬉しかったです。姿勢改善頑張りたいです…ウウウ
帰宅中からすごく眠くて、今日は寝れそうな気がします。数日後、体調などの報告を改めて致しますね。

今日で3日目なのかしら。現状報告致します。 ・歩き方が多分変わってる。今までより早く歩くようになったと思う。足裏の感覚は確実に違う。内側(両親指)に力が入るようになった。 ・肩甲骨を寄せると、前より両方が寄るようになった。 ・二度寝ばかりしてたのがしなくなってきた
ヤクルト1000の力か腱引きの力か不明
残念ながらウエストは増えても無いけど減りもしなかった
こんな感じですが、寝指と歩き方が変わったのが本当に良かったと思います。腱引き体操、花丸ついてるやつ毎日真面目にやってます(笑)

追加で
・何故か鼻の通りが良くなった気がします。見てもらってないはずなのに…ほんとに何故…
喉が渇くようになりました。なんせ真夏の体育に飲み物が許されない世代だったので、飲まないのに慣れてて、1日1リットルくらいしか飲まない時もあったんですが、腱引き受けてから1日2リットル以上余裕で消費するように。びっくりしました。

細かく感想くださる読者さんが多い!いつもありがとうございます、参考にしてくださいね。




5.31.5





↓読者登録すると、LINE通知で更新情報が届きます
LINEで読者になる


↓応援クリック嬉しいです!

おもしろ日記ランキング

にほんブログ村 漫画ブログ 実録漫画へ
にほんブログ村