自分に似合う色が分かるのはいいけど、楽しくなくなっちゃうのは良くないので
困った時やどっちでも良い時の参考 くらいに使えるのが一番良いですねパーソナルカラー

まだこれかわいい!って服見かけても、
頭の片隅で「それ似合わないよ〜」って言って来るので、リハビリ中です
グリリべだから気にしなくていいんだよって言い聞かせてます
困った時やどっちでも良い時の参考 くらいに使えるのが一番良いですねパーソナルカラー

まだこれかわいい!って服見かけても、
頭の片隅で「それ似合わないよ〜」って言って来るので、リハビリ中です
グリリべだから気にしなくていいんだよって言い聞かせてます
コメント
コメント一覧 (9)
恵水
が
しました
オンラインショッピングしてて、パステルカラーの服見てかわいいなと思って何度も買いそうになるけど、イエベの自分には似合わないと自制して悔しさに震える私にとってはブルベの人が羨ましくなります…。
恵水
が
しました
私も診断してから服選ぶときにふと気にしてしまう(T . T)
好きなように好きな服を着てたあの時に戻したい!!
気にしすぎるとときめき服が減るので、せめて下半身に好き色出します(>_>)
恵水
が
しました
自他共に合わせた瞬間に顔色悪!!って分かるので、大体すぐ諦めましたが、好みの色と似合う色の葛藤ありますよね!
恵水
が
しました
着たい服→自分のテンションあげたい時
で使い分けてます。でも本当は常に自分がときめくかときめかないかだけで決めたいです(こんまりさんじゃないけど)
恵水
が
しました
似合わないけど好きな服・色は
「まぁ私イエベだから似合わないよね!仕方ない!!」
「このタイプの服は似合わないんだよねー。骨格違うから仕方ない!!」
と開き直って着ています(笑)
恵水
が
しました
なのでPC=これしか似合わない!て考えずに好きなお洋服いっぱい着て欲しいです♡ボトムなんか特に肌色関係ないですしね!
恵水
が
しました
おじいちゃんにはリョクセンコウと呼ばれてたんですっけ?リョクセンコウ基礎ですねー
恵水
が
しました
恵水
が
しました