理解した上で使わない
私もお菓子作ったり洗い物沢山出た時以外は手で洗ってます
でもお菓子作った時の器具はだいたい食洗機1回分以上の量が出るので、入り切らなかったりすぐ使い直したかったりするやつは手で洗ってしまいます。
使いこなせぬ…!!!
家庭用食洗機、あるのに使わないなんて理解できなかったんですが、
自分も割と使わない側に落ち着いてしまいました
こんなはずでは…あれ〜〜〜〜〜〜
家庭用で20分以内に終わる新機種出たら教えてください
終わり
私もお菓子作ったり洗い物沢山出た時以外は手で洗ってます
でもお菓子作った時の器具はだいたい食洗機1回分以上の量が出るので、入り切らなかったりすぐ使い直したかったりするやつは手で洗ってしまいます。
使いこなせぬ…!!!
家庭用食洗機、あるのに使わないなんて理解できなかったんですが、
自分も割と使わない側に落ち着いてしまいました
こんなはずでは…あれ〜〜〜〜〜〜
家庭用で20分以内に終わる新機種出たら教えてください
終わり
コメント
コメント一覧 (12)
と言う訳ですね。流石です。
恵水
がしました
ただ、朝昼使うのではなく夜、夕食時のみです。
夕飯を食べ終わったら食洗機に入れる➡︎寝る前にスイッチ押す➡︎翌日の朝起きてきた時に食洗機開けて食器棚に戻す、の使い方で使ってます。
寝てる間に終わるし、洗う音がそこそこうるさいですが寝てるので関係ないです。
食洗機の使い方、マジで家庭によって千差万別なので上手い使い方見つかるといいですね。
恵水
がしました
リフォーム営業の人につけられてしまったのか
恵水
がしました
MAKUAKEというクラファンで
超音波を利用した食洗機
というのを見つけました。
すごく売れてました
つけ置きの水中に発生装置を入れて洗うので
すすぎは自分でやる必要がありますが、時間短いし(普通の食事程度なら5分前後だそうです)、場所取らないので欲しいなぁと思ってます
野菜や果物、魚介類も洗えるそうです
恵水
がしました
食洗機は水の節約になるし、子供が小さくて手がかかるので毎日フル活用、食洗機さまさまです。食事の後、一気につめこんで洗っている間に色々できるので、本当に重宝してます。
家族が少人数で、日々の生活に追われてなければ必要ないかもなあと思いました。
恵水
がしました
恵水
がしました
夫婦共働き・子供小さい・子供多数だったりするとやっぱり必需品のようですが、恵水さん宅ではこんごとあまり使われなさそうですね(笑)
それにしてもなぜビルトイン食洗機を注文してるのかは謎ですが、あってもいいかな位の気持ちだったんですかね。
恵水
がしました
うちの60代の両親も、そもそも食洗機使わない・たまに感想のみ使う時は120%まで食器詰め詰め(グラス割れてます)乾燥だけ使う時も、もう乾いたと8割くらいで止めて残りはフキンで拭く等、謎すぎる使い方します…
洗濯乾燥機を信じるにも三年かかったので、地道に布教していこうと思います。
恵水
がしました
バブル当時はシステムキッチンに食洗器無しのタイプに変な色しかなくて
普通の白にしたかったら選択肢が無かった
恵水
がしました
小さい子供がおらず時間に余裕があり、常に台所に誰かいて料理をしていて(ちょこちょこ洗い物が出る+洗ってすぐ使いたいことがままある)、いろいろな食器を使いたい(食洗器対応してない皿やグラス)……などなど。時間がかかるし一度に洗う量が限られてる食洗器はうちの生活様式には合わなかったです。
使いこなせるようになりたいけどせめて20分切ってほしい~!
恵水
がしました
一回の食事でそんなに食器が出ないのであれば、手洗いの方が早いですね笑
恵水
がしました
すぐ使うものは手洗いしちゃいますよ!
恵水
がしました